【なぜ油って体に悪い?】
こんにちは!
脱毛・痩身・小顔サロン 爽やか岡崎店です^^
油が体に悪いのはなぜでしょう?
ギリシャ、イタリアなどの地中海に近い国の人々は、古くからオリーブを栽培・多用していたため、オリーブオイルなど油を使った料理を昔から食べていました。
油は膵臓で分解・消化されますが、日本人の膵臓の機能は古くから油ものを食べてきた国の人と比べて弱いみたいです!
特に動物性脂肪は控えているが、植物性の油なら大丈夫と、天ぷらや油炒めなどを好んで食べている方は要注意です。
植物性の油であっても、人工的に抽出した油を多く摂るのは、やはり体のためには良くないのです。
食物などが酸化を引き起こす条件として、「空気中の酸素との接触」「加熱」「光」が、主な原因として挙げられます。
もっとも酸化が進みやすい食物の代表が「油(脂)」です!
分子構造上、不飽和脂肪酸が多い油は酸化しやすいという特徴をもっています。
油の酸化も「酸素・熱・光」の3つが原因です。
油が酸化すると、過酸化脂質が生成されます。
過酸化脂質は人の体に有害な物質で、肝臓障害や動脈硬化を引き起こす可能性を持ち、DNAを損傷させる発がん性物質とも言われています。
油の主成分である脂肪酸は、「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」の2つに分類されます。
体に有益な不飽和脂肪酸には体内で生成できない必須脂肪酸が含まれていますので、食事を通じて良質な脂肪を摂ることが大切です。
マグロ、カツオなどの赤身や、サバ、イワシなどの青魚は、DHA・EPAが多く含まれています。
ただ、魚に含まれる脂は酸化が早いので、鮮度が良い状態で食べることがポイントです☆
#爽やか#岡崎店#ウイングタウン#カジュアルエステ
#脱毛#痩身#小顔
#安城#西尾#豊田#刈谷#リンパマッサージ
[ お知らせ ]