

冷えとむくみについて
こんにちは!爽やか刈谷市駅店です☆
今週は寒波の影響で特に冷え込みますが
皆様体調は崩されてないですか??
まだまだ寒い日が続きますので暖かくして
お過ごしくださいね!
今日は、冷えとむくみについてのお話です。

今の時期は冷え症さんには
本当にツラい季節ですよね( ; ; )
足先手先からキンキンに冷えこみ、
お風呂で温まってもすぐに手足が冷たい・・・
冬だから仕方がないと諦めていませんか?
あなたの冷え・むくみは
水の排出がうまくできていない
「水滞(すいたい)」が原因かもしれません!
カラダの約60~70%を占めるといわれる「水」
血液中では約9割が水と言われており、
栄養物を全身に巡らせ、体温調節を行うなど
生命活動には必要不可欠なものです◎
しかし、この水の巡りが滞り
カラダに溜め込んでしまうと、不調を
引き起こす原因となってしまうことがあります。
こうした状態のことを「水滞」と言います。
「水滞」とは読んで字のごとく
水分代謝が悪く、水の排出が停滞している状態のことです。
こんな症状が思いあたる方は水滞かも?
3つ以上あてはまったら水滞の可能があります!
□水分をよく摂るわりにトイレの回数が少ない
□お腹を触ると冷たい、お腹がちゃぷちゃぷする
□夕方になると足がむくみ、ふくらはぎを親指で押したらへこんで戻らない
□靴下のゴム跡はクッキリと残る
□落ち込みやすい
□曇りの日や雨が降ると体調をくずしやすい
冷えの原因はいくつかありますが
その中の一つにカラダの中に水分を
ため込んでしまうことがあげられます!
水分をため込んだり、血流が悪くなる事で
カラダが冷え、さらに水分代謝が低下
することでむくみが発生します。
さらに、むくみによる余分な水分が
血管やリンパ管を圧迫し、血行を悪化させて
めぐりが悪くなると言われています。
水滞にならないために気をつけること
1.常温・温かい飲み物を飲む
2.カラダを冷やさない
3.筋肉をつける
以上のようなことに気をつけて
カラダの巡りを良くし、水分を溜めないようにしましょう!
爽やかでは冷えやむくみを体質改善する
リンパマッサージがこの時期特にオススメなので
ぜひお試しくださいね♪
#痩身 #ハイフ#ダイエット#むくみ#刈谷エステ #エステサロン #刈谷駅 #刈谷 #冷え#小顔